
ZC72Sスイフト RECS施工
お疲れ様です。 今日の僕は、ZC72SスイフトにRECSを施工致しました。 WAKO’SのRECS は、吸気系から燃焼室まで、堆積したガム質・ワニス・カーボン・デポジットを 短時 …
お疲れ様です。 今日の僕は、ZC72SスイフトにRECSを施工致しました。 WAKO’SのRECS は、吸気系から燃焼室まで、堆積したガム質・ワニス・カーボン・デポジットを 短時 …
お疲れ様です。 今日の僕は、GDBインプレッサにRECSを施工致しました。 WAKO’SのRECS は、吸気系から燃焼室まで、堆積したガム質・ワニス・カーボン・デポジットを 短時 …
定期的に補充しているドライカーボン製のメンテナンスカードがなくなってしまったので、 友人のレーザーマシンでちゃちゃっとカットしてもらえれば楽ちんでいいなあと思って お願いしたんだ …
WAKO’S RECS ( ワコーズ レックス ) キャンペーンは2020/5/15に終了しました。 皆様、日頃より当店のウェブサイトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 お陰様 …
お疲れ様です。 差し入れで頂いたケーキを食べながら、ブログをやっているミノワです。 ドクターペッパーを一緒に飲んでいたら、だいぶ満腹になってきました。 皆様は、いかがお過ごしでし …
つづきです。 今度はカーボン部分にクリヤーをのせていきます。 外周にマスキングをしましょう。 …
つづきです。 『 BNR34 GT-R カーボン・ボンネット修理 WV2 その1 』 で、作った型紙をようやく使います。 上にリンクを貼っておきました …
つづきです。 ナサダクト以外のヒビが入っている何ヶ所かを研磨していきます。 画像は助手席側のウォッシャーノズルの取り付け穴です。 &nb …
BNR34 GT-R V specⅡのカーボン・ボンネットの修理を依頼されました。 NACAダクト (ナサダクト)のカーボン部分の樹脂のヒビ割れ補修です。 この作業をするのは2台目です。 &n …
つづきです。 もう完成間近です。 やはり結構な時間がかかりました。 ヘッドライト表面の黄ばみを除去したのですが、 ユニットの内側がくすんでいましたので …
つづきです。 塗装が必要な作業は終わりましたのでこれから組付け作業に入ります。 これから網をつけていくのですが、周辺部位が汚れていますので、 &nbs …
つづきです。 ナサダクトの部分のマスキングを剥がしたところです。 ここからがまた面倒くさい作業になります。 …
つづきです。 さあ、ボンネットの作業に入りましょう。 見えにくいですが、クリヤーはペラペラになっていて軽くエアーをあてただけで剥がれていきます。 &n …
つづきです。 網を外していきます。 うううううううううう。 汚ねえ~~~~~~~。 だからこおいうのはやりたくないんだよな! でもやってるし・・・( …
BNR34 GT-R V specⅡのカーボン・ボンネットの修理を依頼されました。 ネットでウチの店を知って来てくれました。 ありがとうございます。 概要はボンネットの塗装の割れと、フロントバ …
ちょっとブログの間が空いちゃいました。 ここ最近のお店で撮った画像を少々載っけてみます。 青いシルビアは車検でお預かりして何かの作業の途中のもので特に …
インテリアに追加メーター等をカーボン板など使いレイアウトいたします。 S15シルビアにRACEPAK IQ3をセットいたします。 純正のメーターを外し加工してつけま …