S2000 板金修理 その2

つづきです。
 
 
 
DSC01259-001
 
ヘッドライトレンズにはちょっと深めのキズが入っていますが、
 
クラックは入っていないようなので、ある程度研磨して消えれば良いなあと思い始めてみます。
 
これでキズが消えなかったら片側を新品か中古品にするのが一般的なんでしょうけど、
 
レンズ類は基本的に製造月日が近くても使用環境によって色合いなどが
 
左右で揃う事があまりないので、ここはどうしても避けたい部分です。
 
左右共、新品にするのがベストでしょうけど予算もありますしねえ。。。
 
 
 
DSC01265-001
 
#80のペーパーから始めて#500くらいまでキズ目を落としたところです。
 
大丈夫そうです。 ホッとしました。
 
 
 
DSC01266-001
 
大まかな鈑金をしたフェンダーに合わせてみます。
 
 
 
DSC01267-001
 
よさげな雰囲気です。
 
 
 
DSC01268-001
 
ボクは叩くのがヘタなので、鈑金はこれくらいにして、ここから先はパテで仕上げます。
 
 
 
DSC01284-001
 
ポリパテの後にちょっとスプレーパテを。
 
 
 
DSC01285-001
 
。。。
 
 
 
DSC01288-001
 
ダメージのなかった右側のレンズですが、左側と同じようにクリヤーの塗装を施しますので、
 
飛び石キズなどを含め軽く研磨します。
 
 
 
DSC01294-001
 
#2000までキズ目を落とした後、コンパウンドで、羊毛バフ、スポンジでポリッシングが終わったところです。
 
 
 

 
ウレタンのクリヤーを塗る直前の画像かな?
 
つづく。。。
 
 
 

■■■ 求人募集 ■■■

当店ではメカニックを募集しています。

ガレージには冷暖房エアコンを完備し、一年を通して快適な環境で作業ができます。

給与は能力に応じて30〜40万円程度、残業等、手当につきましては別途支給いたします。

自動車整備業界で働いている方で給与や待遇、職場環境等に不満がある方がいましたらお声掛けください。

職場見学歓迎です。お待ちしています。

 

⚡⚡⚡お店の雰囲気がよくわかるフォトギャラリーです。日々更新しています。2024/3~

2018/8~2024/3と、⚡2000/10~2018/8までのフォトギャラリーです。

 


« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »