S13シルビア・オールペイント・爪折り加工 #2

部品の脱着を本格的に始める前にリアフェンダーの爪折りをしておきます。
 
車体をジャッキスタンドに掛けて作業します。
 
 

 
ボクがこの作業をやるのは何年ぶりかな?
 
最近歳のせいか何にもやりたくないもんねえ(笑)
 
 
 

 
作業前にホイルアーチ内の汚れを落としたところでしょうか。
 
折り曲げ前ですね。
 
 
 

 
左右のアーチが均等に仕上がるようにマスキングテープで印をつけます。
 
 
 

 
こういうちょっとした目安があると安心して作業が出来ますね。
 
 
 

 
右側は出来ました。13なんかのこの年式辺りは鉄板が柔らかいのでラクちんですね。
 
ボクの場合は爪折りした後にアーチが盛り上がったりこの辺りの形状が変形して
 
違和感が出るのが好きではないので、とにかく歪まないように気を遣いながらやっています。
 
爪折りしてあるのが分からないような自然な仕上がりが好ましいですね。
 
 
 

 
左側も同じ様に出来ましたよ。
 
 
 

 
仕上げにアウターとインナーの隙間に砂利や水などが入らないように
 
シリコンを使ってシーリング処理をします。
 
これをちゃんとやっておかないと後々錆が発生する原因になりますので必ずやりますよ。
 
ご自分でやられる方も面倒でしょうが、長い目で見た場合はやっておいた方がいいです。
 
 
 

 
前後のアーチ下部までしっかり塗りましょう。これで錆びる心配は無くなりましたね。
 
リアフェンダーの爪折りはこれで完成。
 
今回はここで終わり。
 
つづく。。。
 
 
 

■■■ 求人募集 ■■■

当店ではメカニックを募集しています。

ガレージには冷暖房エアコンを完備し、一年を通して快適な環境で作業ができます。

給与は能力に応じて30〜40万円程度、残業等、手当につきましては別途支給いたします。

自動車整備業界で働いている方で給与や待遇、職場環境等に不満がある方がいましたらお声掛けください。

職場見学歓迎です。お待ちしています。

 

⚡⚡⚡お店の雰囲気がよくわかるフォトギャラリーです。日々更新しています。2024/3~

2018/8~2024/3と、⚡2000/10~2018/8までのフォトギャラリーです。

 


« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »