180SX オールペイント #326 その10

つづいてます。
 
 
 
DSC00583
 
この部分どこか分かりますか? 180SXのオーナーは分かるかな?
 
 
 
DSC00584
 
答えはAピラーからBピラーに沿って付く金具の先端部分です。 名称は知りません。(笑)
 
この金具の先端部分は鋭利なので本来はゴム製の保護キャップのようなのものが
 
付いているんだけど、いつの間にか取れていなくなっちゃている場合が多いです。
 
まあ、古いクルマですからねえ。
 
お気に入りの接着剤と鈑金パテを使って再生してみました。
 
シートワックスを使えば簡単に出来ますね。
 
 
 
DSC00585
 
塗装をしちゃえばゴムの質感ではありませんがそれなりに復元できたと思います。
 
小さい部分なのでこれでいいにしましょう。
 
 
 
DSC00590
 
塗装が必要な車体色以外のものを塗っていきます。
 
 
 
DSC00591
 
こちらはカウルトップカバー。
 
 
 
DSC00619
 
リアのナンバープレートフレームと、ナンバー灯の土台パーツ。
 
 
 
DSC00623
 
どこかに必要なねじと、ワイパーブレード。
 
 
 
DSC00626
 
リトラクタブルライトのカバー。
 
 
 
DSC00807
 
インタークーラーも化粧直しをして。
 
 
 
DSC05789
 
パイプもキレイにしましょうね。
 
もうすぐ終わるはずですがもうちょっと続きます。
 
 
 

■■■ 求人募集 ■■■

当店ではメカニックを募集しています。

ガレージには冷暖房エアコンを完備し、一年を通して快適な環境で作業ができます。

給与は能力に応じて30〜40万円程度、残業等、手当につきましては別途支給いたします。

自動車整備業界で働いている方で給与や待遇、職場環境等に不満がある方がいましたらお声掛けください。

職場見学歓迎です。お待ちしています。

 

⚡⚡⚡お店の雰囲気がよくわかるフォトギャラリーです。日々更新しています。2024/3~

2018/8~2024/3と、⚡2000/10~2018/8までのフォトギャラリーです。

 


« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »