S15シルビア V36ブレーキキャリパー取付
S15シルビアにV36キャリパー取付けは、これで3台目です。
さいたまのお友達のお車です。

取付け始めます。こちらは純正のブレーキキャリパーとディスクです。

これから取り付けるV36キャリパーです。大きいです。

ディスクローターのバックプレートを加工して装着したところです。

リアキャリパーの装着ができました。

ブレーキパッドとハードウェアキットです。

調整式プロポーショニングバルブを装着準備です。S15の純正マスターシリンダーです。

純正プロポーショニングバルブの付いていないマスターシリンダに交換します。

だいたいこんな感じです。

リアのライン(マスター~キャリパー間)にプロポーショニングを設置し、配管を接続します。

ブレーキフルードを流し込みます。



装着できました。なんとか入っている感じです。
ご本人さんの使用用途がほとんど一般道の走行で、
たまにサーキットでのスポーツ走行を嗜むというスタイルです。
用意したブレーキパッドの特性は少しマイルドなものを選択したつもりでしたが、
それでも一般道ではかなりハードな効きのようです。
サーキットで試されるのはいつの日か。よく止まりますよ。
« 前の記事:180SX エアロパーツ リアスポイラー製作 を読む
次の記事:シフトタイミングランプの台座製作 を読む »