S2000 タペットクリアランス調整

 
走行距離が10万キロを超えたところで、エンジンからのタペットノイズが大きくなったとのことで
 
エンジンヘッド部のクリアランス調整を依頼されました。
 
サーキット走行を嗜まれている方のホンダ S2000 AP1です。
 
 
 
2009_02140044
 
F20Cエンジン、2リッターNAの中では、かなりパワーがあります。
 
 
 
2009_02140046
 
厚さの違うシムに交換しなくていいから簡単か・・・
 
 
 
2009_02140047
 
・・・と思ったのですが、シックネスゲージの差し込みにくいところ(ほぼ全部)があり結構面倒です。
 
 
 
2009_02140116
 
固定ナットの締付をすると、簡単にクリアランスが変わってしまします。
 
 
 
2009_02140162
 
その辺りを見越してナットのトルクをかけます。シックネスゲージを潰してはいけません。
 
 
 
2009_02140188
 
クリアランスはマニュアルにある通りの基準値で合わせました。
 
 
 
2009_02140211
 
潰れのあるタペットパッキンとプラグホールのパッキンは、この際に交換しておきました。
 
 
 
2009_02140212
 
16個全部の測定と調整は結構たいへんでしたが、これでタペットを打つ音量は少し小さくなったと思います。
 
クリアランスの広くなっていたところもありましたので、
 
バルブのリフト量も変わり、気持ちパワーも上がったでしょうか?気のせいですかね。
 
 

■■■ 求人募集 ■■■

当店ではメカニックを募集しています。

ガレージには冷暖房エアコンを完備し、一年を通して快適な環境で作業ができます。

給与は能力に応じて30〜40万円程度、残業等、手当につきましては別途支給いたします。

自動車整備業界で働いている方で給与や待遇、職場環境等に不満がある方がいましたらお声掛けください。

職場見学歓迎です。お待ちしています。

 

⚡⚡⚡お店の雰囲気がよくわかるフォトギャラリーです。日々更新しています。2024/3~

2018/8~2024/3と、⚡2000/10~2018/8までのフォトギャラリーです。

 


« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »