K12マーチ 左フロントタイヤ周辺から異音が・・・

 
山梨県からご来店のK12マーチです。
 
いつも遠方からお越しいただき、ありがとうございます。
 
今回は、フロントタイヤ周辺から異音がするということで、
 
オーナーさん立ち会いのもとで早速、音を聞かせてもらいました。
 
 
 
DSC03298
 
ステアリングを切って、
 
タイヤが半周~一周した辺りから「ジュルジュル」とした音を発します。
 
あまり聞き慣れない音です。
 
車庫入れをするくらいの速度でも発生します。
 
 
 
DSC03300
 
リフトアップし、ステアリングを切り、
 
手でゆっくりタイヤを回転しただけで発音しましたので、
 
「ブーツのジャバラ同士の干渉か!」ということで潤滑剤を塗布して音を消しました。
 
こんなことくらいで治ればいいけど・・・
 
 
 
リフトアップ時では音がしなくなったので、車両を下ろして路上で動かしてみると・・・
 
また音が出しまいます。
 
 
 
ここからは、部品の脱着に関わる作業となりそうです。
 
現時点での推測としては、ドライブシャフトかハブベアリングです。
 
走行距離16万キロなのでどちらが傷んでいても不思議はありません。
 
今までの経験上、ハブからの異音は低速時に発生しない、という判断のもと、
 
ドライブシャフトから交換することになりました。
 
 
 
DSC03426
 
今回はリビルトパーツを利用します。
 
仮付し、敷地内を動かしたところ先ほどまでの異音が消えました。
 
ドライブシャフトのジョイント部からの音だったようです。
 
 
 
4WD車、FF車はステアリングを切るたびにジョイント部が大きく動くため傷みやすいので、
 
走行距離が延びると、よくおきる症状のようです。
 
一般的にはエンジンからのトルクを掛けた時に出る「カキカキ・・・」
 
という音のものが多い記憶があるのですが、
 
今回は あまり聞いたことのない音でしたので分かりづらかったです。
 
 
 
DSC03434
 
この後、アッパーマウントも切れ気味でしたので新調しておきました。
 
スッキリしたと思います。
 
 

■■■ 求人募集 ■■■

当店ではメカニックを募集しています。

ガレージには冷暖房エアコンを完備し、一年を通して快適な環境で作業ができます。

給与は能力に応じて30〜40万円程度、残業等、手当につきましては別途支給いたします。

自動車整備業界で働いている方で給与や待遇、職場環境等に不満がある方がいましたらお声掛けください。

職場見学歓迎です。お待ちしています。

 

⚡⚡⚡お店の雰囲気がよくわかるフォトギャラリーです。日々更新しています。2024/3~

2018/8~2024/3と、⚡2000/10~2018/8までのフォトギャラリーです。

 


« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »