S2000 無限・ロールケージカバーの加工
S2000の無限製ロールケージカバーの加工を承りました。
オーナーさんに、とにかく作業賃が高くなってはいけない!って強く言われました(笑)
理由を聞くと、なんでも似たようなものがどこかで安く売っているのだとか・・・。
よく聞いたつもりだったけどよく意味が分からなかったのですが、
要は安くやれ!って事ですよね!(笑)

こんな感じでオーナーさんがモノを持ってきました。

製品は黒ゲルコートのそのままの色で表面が梨地になっていますね。

何をどうすればよいのかもわからないまま説明を受けてマーカーを引かされたところです。

多分だけど、ロールバーが貫通するこの穴を埋めたいみたいです。

こちらはアイボルト、アンカーが付くところですかねえ。

FRPを貼る下準備が出来たのでかわいくマットをのせてみたところです。

こちらも同様に。

。。。

。。。

樹脂の硬化後に表面側の少々の面をパテでならします。

こっちも。

スプレーパテをいれて。

サフェーサーの下地まで出来ました。

で、ちょっとわかりづらいと思いますが、ツルツルの加工部分の肌を他の梨地部分と
違和感が出ないように、テクニック(笑)で肌を合わせて作ってみました。

こっちも同じように。。。

丁度良い艶消し具合でトップコートを塗り終えたところです。

優しい質感ですね。

こちらも。

後日、オーナーさんが取り付けたところですが、元々がどんな感じだったのか、
何がどういう風に変わったのか全然よく分からず、おもしろくないまま完成に至りました!(笑)

せっかくなのでもう一枚。。。
おわり。
« 前の記事:S14シルビア タイロッドエンドブーツ交換 を読む
次の記事:S15シルビア ミッション交換 を読む »