サイトアイコン Lightning Blog

S15シルビア 雨が降るとブレーキの警告灯が点灯する?

 
初めてお預かりするS15シルビアです。
 
「雨の日の走行中にサイドブレーキランプとABS警告灯が点灯する時があるんです。」
 
という話を聞きしました。
 
「おそらく右フェンダー内のハーネスに、
 
タイヤと干渉した跡があるので、そちらを修理すれば治るのでは・・・」ということで、
 
オーナー本人さんも、お気づきのように、この2つの内容は関連性があると断定し、
 
ハーネス表皮切れと断線の疑いのある部分の修繕依頼を受けました。
 
 
 
DSC07484
 
分かりやすく、銅線が目視できます。
 
 
 

 
断線していないものも含めて結線して直します。
 
 
 

 
ウォッシャーホースに穴が空いている部分もありましたので、
 
 
 

 
破断部は切り落とし、パイプを接続しておきました。
 
 
 

 
ウォッシャーホースも含めて、タイヤと接触しないような位置にハーネスを移動しておきました。
 
 
 

 
フロント左右のタイヤの上面とフェンダーまでの高さを測りましたが、
 
右側(ハーネスと干渉していた部位)が10数ミリ低く車高設定されていました。
 
少し車高を変えるだけでライナー及びハーネスとの干渉は避けられる、ということをお知らせし、お車をお渡ししました。
 
 
 
後日、オーナーさんが雨天にて走行した時には、警告灯の点灯の無いことが確認できました。
 
おそらく今までは、雨水でハーネス同士で導通し、警告灯を光らせていたのでしょうね。
 
 

■■■ 求人募集 ■■■

当店ではメカニックを募集しています。

ガレージには冷暖房エアコンを完備し、一年を通して快適な環境で作業ができます。

給与は能力に応じて30〜40万円程度、残業等、手当につきましては別途支給いたします。

自動車整備業界で働いている方で給与や待遇、職場環境等に不満がある方がいましたらお声掛けください。

職場見学歓迎です。お待ちしています。

 

⚡⚡⚡お店の雰囲気がよくわかるフォトギャラリーです。日々更新しています。2024/3~

2018/8~2024/3と、⚡2000/10~2018/8までのフォトギャラリーです。

 

モバイルバージョンを終了