初めてお預かりするGC8インプレッサです。
 
「突然加速が鈍くなったので、修理をお願いできますでしょうか。」
 
というご依頼をいただきました。
 
当店をご利用いただきましてありがとうございます。
 
 
 
作業はトラブルシュートと並行して、
 
ご好評いただいております「愛車の健康診断」メニューを実施しつつ、
 
原因を探ることになりました。
 
 
 

 
エンジンの圧縮圧力点検をするため点火プラグを外します。
 
水平対向エンジンはプラグを点検するのも骨折り作業です。
 
 
 
 
取り外したスパークプラグの電極は消耗しておりましたので、
 
交換時期を超えていることと
 
今回の不調原因にもつながりそう、ということで新調致します。
 
 
 
 
バッテリーを外すだけですが、ECUの初期化もしておきます。
 
これだけでもエンジンフィール、ブーストのかかりも変わりました。
 
 
 
 
それ以外での大きな理由の一つにマフラーの音量です。
 
オーナーさんが言うには「排気音が小さくなった。」とのことでしたので
 
マフラーテール内部を覗いてみました。
 
 
 
 
テールタイコの中から何か吐き出しそうになっておりました。
 
取り出したところ金属メッシュシートでした。マフラーの内部パーツのようです。
 
中に残らず出てきてくれてよかったです。
 
マフラーのつまり・・・使用年数の長いものは点検してみるといいかもしれませんね。
 
 
 
 
音量はこれで元に戻り(大きくなったかもしれないです…)
 
排気のストレスは軽減されたと思います。
 
ブーストのかかりは預かり時とは段違いになり、本来のパワーが戻ったように感じます。
 
また、マフラーは消耗品ということで後日交換予定になりました。
 
今回は簡単なトラブルシュートで済みました。
 
お役に立てたようでよかったです。
 
 
 
当店では大小問わず原因の分かりづらい不調修理に対応致します。
 
どうぞお気軽にご相談ください。
 
 
