サイトアイコン Lightning Blog

EF1シビック エンジンアイドルが低く、エアコンの送風が弱い

 
「エアコンの送風が弱く、アイドルアップしないんです。」ということでお預かりしたEFグランドシビックです。
 
確かにパネルスイッチを「強」にしても、ブロアモーターの回転音量は上がりますが、
 
要求している風力はありません。
 
モーター音が出ているので、送風ダクトの何処かで詰まりがあるのではということで
 
グローブボックス裏あたりから点検します。
 
 
 
DSC01180
 
助手席側のボックスを外したところです。
 
中に見える左の白い箱にブロアモーターが固定されています。
 
右の黒いケースにはエバポレーターという冷えたコアが内蔵されています。
 
 
 

 
ブロアモーターを外してみたら、ファン内部に枯葉がいっぱい。
 
これらが、送風の妨げになっているようです。
 
車の保管場所に問題がありそうです。
 
 
 

 
エバポレーターボックス内にもいっぱいです。
 
これらを取り除き、掃除した事により、気持ちよく送風されるようになりました。
 
 
 
つぎは「エアコンを掛けた時にエンジンがアイドルアップしない」という問題です。
 
 
 

 
電子制御キャブというだけあって、制御バルブとバキュームホースがいっぱいです。
 
エアコンを入れると電源の通るソレノイドが2個ありました。
 
冷間時には双方とも動作するのですが、水温が上昇すると
 
一方のバルブが動かなくなります。
 
 
 

 
単純にアイドルアップアクチュエータを調整すれば、どうにかなると思ったのですが、
 
それ程、安易なものではありませんでした。
 
制御リレーの故障箇所を探すのも工数ばかり掛かってしまいますし、
 
オーナーさんには「修理方法は、おまかせします。」といわれましたので・・・
 
 
 

 
そこで今回は、別で用意したソレノイドバルブに、
 
作動時の信号とエンジンバキューム圧を繋ぎ動かすことにしました。
 
エアコンを掛けた時、また水温上昇に伴い
 
電動ファン動作時には、アイドルアップするようになりました。
 
これで、信号待ちでエンストすることも無くなると思います。
 
 
 
数週間後に、これらの調子についてうかがったところ、良好に動いていることを聞きました。
 
お役に立てたようです。
 
 

■■■ 求人募集 ■■■

当店ではメカニックを募集しています。

ガレージには冷暖房エアコンを完備し、一年を通して快適な環境で作業ができます。

給与は能力に応じて30〜40万円程度、残業等、手当につきましては別途支給いたします。

自動車整備業界で働いている方で給与や待遇、職場環境等に不満がある方がいましたらお声掛けください。

職場見学歓迎です。お待ちしています。

 

⚡⚡⚡お店の雰囲気がよくわかるフォトギャラリーです。日々更新しています。2024/3~

2018/8~2024/3と、⚡2000/10~2018/8までのフォトギャラリーです。

 

モバイルバージョンを終了