サイトアイコン Lightning Blog

S14シルビア もっと低回転のトルクがほしい

 
愛知県からご来店のS14シルビアです。
 
遠方よりお越しいただき、ありがとうございます。
 
 
 
数日前までに、ECU本体とセンサー類の変更作業(純正品 → 東名REYTEC)は終わらせていますので、
 
ここからは、オーナーさんからのご要望に合わせて、
 
「市街地でも乗り易く」なるように、ECUセッティング、データ変更をしていきます。
 
 
 
作業はいつもと同じように進めますが、街乗りにて周りの車と走行ペースを合わせながら、
 
1500~3000rpmあたりの燃調を特に細かくやろうと思います。
 
 
 
DSC00586
 
低回転域の乗り味にこだわるために、アイドル接点の読ませ方と
 
エンジンブレーキ時、燃料カットの入るポイント周辺が滑らかになるよう、データ変更していきます。
 
 
 

 
何度も繰り返しているうちに、自分の感覚が敏感になりすぎて困りましたが、
 
特徴が分かってきたところで、うまくそれをデータとして反映させる事が出来ました。
 
 
 

 
今回、もう一つ気に掛けた点は、渋滞時の走行や車庫入れ時などの
 
極低回転域(1000rpm付近)をスムーズさせるところです。
 
アイドル燃料マップと燃料補正マップを行き来するパターンをよく見てからデータを変更します。
 
また、ステアリングを回した時やブレーキを踏んだ時に入る補正や負荷も考慮しました。
 
 
 

 
その切り替わりで、どのようなフィーリングになるかを感じながら、
 
燃料噴射時間や点火時期のズレが出ないように調整します。
 
 
 
低回転域の補正数は元から数値が小さいため、
 
1ポイントの差、それもどこの1ポイントが違うかでかで走行フィーリングが変わってしまいます。
 
入力する数値は慎重に決めました。
 
 
 

 
ざっくりなデータでも、車は動きますし、エンジンが壊れたりもしませんが、
 
ガタつきのないエンジンフィールを出すために、このようなところは地味ですが大事だと思って作業しました。
 
 
 

 
これでECUのセッティングは終わりました。
 
街乗りでも、高速クルーズでもスイスイ走るようになっていますので、
 
オーナーさんのご希望に近づけたものになったと思います。
 
 

■■■ 求人募集 ■■■

当店ではメカニックを募集しています。

ガレージには冷暖房エアコンを完備し、一年を通して快適な環境で作業ができます。

給与は能力に応じて30〜40万円程度、残業等、手当につきましては別途支給いたします。

自動車整備業界で働いている方で給与や待遇、職場環境等に不満がある方がいましたらお声掛けください。

職場見学歓迎です。お待ちしています。

 

⚡⚡⚡お店の雰囲気がよくわかるフォトギャラリーです。日々更新しています。2024/3~

2018/8~2024/3と、⚡2000/10~2018/8までのフォトギャラリーです。

 

モバイルバージョンを終了