サイトアイコン Lightning Blog

V36ブレーキキャリパーをS15とRPS13に取付けます。その2

 
「V36ブレーキキャリパーをS15とRPS13に取付けます。」のつづきです。
 
 
 
2009_01310131
 
取付予定のブレーキパッドです。
 
装着してセンタリングを確認します。
 
 
 

 
キャリパーにパッドを入れハードウェアキット(金具)を取付ます。
 
センタリングできました。
 
 
 

 
キャリパーとナックルのクリアランスです。
 
これで、装着できることが分かりました。
 
 
 

 
これから、車両に取り付けます。
 
今まで装着されていたBCNR33純正ブレンボとの比較です。
 
 
 

 
ブレーキラインは新規メッシュホースで車体側までダイレクトに繋ぎます。バンジョーは排除します。
 
 
 

 
RPS13に取り付ける場合、ナックル部を加工してから取付けます。
 
 
 

 
車体に取り付けます。
 
 
 

 
パッド、金具を取り付けます。
 
 
 

 
装着完了です。
 
 
 

 
角度を変えて。
 
 
 

 
ホイルとのクリアランスはこのような感じです。
 
 
 
つづく。
 

■■■ 求人募集 ■■■

当店ではメカニックを募集しています。

ガレージには冷暖房エアコンを完備し、一年を通して快適な環境で作業ができます。

給与は能力に応じて30〜40万円程度、残業等、手当につきましては別途支給いたします。

自動車整備業界で働いている方で給与や待遇、職場環境等に不満がある方がいましたらお声掛けください。

職場見学歓迎です。お待ちしています。

 

⚡⚡⚡お店の雰囲気がよくわかるフォトギャラリーです。日々更新しています。2024/3~

2018/8~2024/3と、⚡2000/10~2018/8までのフォトギャラリーです。

 

モバイルバージョンを終了